毛穴のブラックベッドごっそり取れる!ダーマトリーシカトナーパッド

K韓国コスメ

トナーパッド買うならこれ!韓国1位のダーマトリーシカレスキューパッド

ダーマトリー ハイポアラージェニックシカレスキューガーゼパッド

 

ダーマトリーシカトナーパッド

皆さんいつもお越し頂いてありがとうございます☆今日は、韓国のコスメアプリ「ファヘ」で
1位のトナーパッド
買いました♪ようやくトナーパッドデビューです♥遅今まではトナーパッドにお金をかけるなんて…
と否定的だったんですが・・・
変わりました!考え方が。というのも、トナーパッドは、色々使い方が
多いのと、拭き取りが実は とても
重要なのでは?
という考えが生まれたからです♪私はスキンケアの中でも洗顔をとても、重要視しています。
そして、その中でもすすぎに力を入れています。 

purachina1005.blog

 

なので いつもは洗顔後のファーストステップ
では、ブースター(導入液)をしていた
のですが、こちらをトナーパッドに変えてみたんです。

韓国人のスキンケアステップでは、当たり前のトナーパッド♪

レビューしていきます♡

ダーマトリーシカレスキューとは?

トナーパッド人気ですねー。
色々種類あって悩むトナーパッドですが、
初めてのデビューは、ダーマトリーシカレスキュートナーパッドにしました♥

理由は…人気YouTuberのヒョク君のおすすめだから(笑)

すいません、説得力がなくて。

ただ、こちらのダーマトリーというブランドは
低刺激で肌に有害とされる成分を、
使用していない自然派コスメ
なのです♥

肌アレルギーを起こすとされている有害成分20を、含まない事で有名。

クリオ系のブランドで、「ファへ」という
韓国コスメアプリで堂々の1位。

韓国国内では、圧倒的な人気と知名度があります。

2020年の楽天市場のホットアイテム賞も受賞
していて、トナーパッドの先駆け的な存在
として知られています。

このダーマトリーで、ビックリするのはその美容液の量です!

 

ダーマトリーシカトナーパッド

 

見えますでしょうか?

めっちゃ液体たっぷリ♥

ちなみに、毎日使ってるのであっという間に
無くなりかけています。
かなりのお気に入りです♪

 

気になるその成分

主な成分は、3つでアズレンとツボクサエキス、カミツレエキスです。

上記の3つの三大美容成分は、過去にも成分分析をしていますので良かったら
除いて見て下さい♡

 

■グアイアズレン(カモミールの精油成分)

アズレン「グアイアズレン」は、カモミールから抽出される精油で、消炎作用があります。

クレアスのカーミングクリーム等にも主成分として配合され、優れた鎮静効果があります。

purachina1005.blog

■ツボクサエキス (シカ成分)

大ブーム中のシカクリームのほとんどの商品に配合されている鎮静、肌修復効果のある成分です。

 

purachina1005.blog

purachina1005.blog

お肌を健やかに整える成分として知られています。

 

■カミツレエキス (カモミール成分)

カモミールは、美白成分として近年ブームになりつつあります。

最近、私も大好きで大注目の美容成分です。
美白に最も効いた!と思っている成分です。

美白ってほとんど効果を感じなかったり、
即効性を感じるものはないけど・・・
これは、鬼リピ中の美容成分です♡

purachina1005.blog

他は➡ナツシロギクエキス・甘草エキス・オリーブオイル等配合

トナーパッドは肌に悪い?&使用感

実は、これには賛否両論ありますよね?

肌には摩擦が良くないので、オススメしない
ユーチューバーさんもいらっしゃいます。

私も、そう思っていたので買うのを躊躇していました。
ただ、こういうのは実際使ってみないと
分からないので今回、購入してみました!

結果、思っていたほど肌に悪くない?使用感でした。

ほとんどのトナーパッドは、平たく柔らかい面
と少し固めのザラザラ面とで構成されています。

硬い方のパッドは角質を除去する方として推奨されていますが
私は柔らかい方しか使用しません。

やはり、硬いのはちょっと・・・
使用しないかな~という感想。

柔らかいほうのパッドは、めちゃくちゃ
気持ちよくて肌にはかなり低刺激です。

というか、美容液がぬるぬるなので肌の上で
滑ります。クルクルマッサージしています。

そして、めちゃくちゃ毛穴の角栓が取れています!

という事で、今では病みつきです。

香りも、爽やかな香りでスキンケアの毎日の
ルーティンで欠かせないものとなりました。

 

 

使い方5選!使用方法

トナーパッドを買う決め手にもなる理由の一つ
ですがその使い道の多さです。

そして、ピンセットが入ってるので便利だし
衛生的です。このピンセットは、
トナーパッド各社いろいろ工夫されていますね♪

ダーマトリーシカトナーパッド

 

効果も高いのに使い方が多いのも、
トナーパッドのいいところですね♪

①化粧水として使用

普通に化粧水として、顔に馴染ませマッサージ
するようにふき取っていきます。
顔に滑らせるのがオススメ。

②角質ケア

パッドの固いザラザラ面を使います。
化粧水の前に使用。顔に残った角質をこれで除去します。

③フェイスマスクとして使用

気になる部分、鼻やニキビ跡のある頬、
広がった毛穴の上
などなど、好きな所に
貼り付けます。

④メイク落とし

ナチュラルなメイクであればこれで落ちる?
とありますが…落ちません…汗💦

私的には、洗いきれなかったメイクを拭き取り
用として使用しています♥

メイクは、オイル洗顔+水洗顔が正しいので
これはあまり推奨しません。

⑤朝洗顔として使用

大前提として拭き取り化粧水なので、
朝洗顔にも使用できます!

「水だけ洗顔」してる方や、朝はトナーで、
拭き取りだけしてる方にはもってこい!
のアイテム。

私のオススメする使用方法

 

 

私は上記では②の角質ケアとしての使い方が
メインです。

ただ、面は柔らかい方を使用して
洗顔後のすすぎ残しや 古い角質を拭き取る!

というのをオススメします。

何故か?というと…

洗顔がバッチリ!出来た時にや、毛穴の奥まで洗えたわ~
という日に限って、スキンケアのファーストステップ時に
角質がボロボロ取れてきたりしませんか?

特に小鼻…
あれは、やっぱり角栓ではなく古い角質のようです。

それらの古い角質も、肌に残すより優しく拭き取り、
またすすぎ残しも防げる!

なので、一石二鳥の使い方なのです。

拭き取りした後は、首やら体にデコルテ♥

これやると、すごく化粧品の導入がパワーアップしてる感じなのです。
しかも、鎮静効果もプラスされちゃうし、嬉しい♪

おすすめは、週に数回のピーリングケアの
洗顔後に優しく拭き取ると、
残りのブラックベッドや白い生まれたての
角栓が、ゴッソリ取れます!

これ嘘のような本当の話です♥
めちゃ気持ちいいし、肌にも優しいコットンです。

その他オススメの使用方法は、
③の使い方で、「開いたたるみ毛穴」や
「ニキビ跡」の上にピタッ
とやっています。

それ以外にも、夏場や汗をかいた時に 軽
スキンケアを、足す時に1度拭き取りをして、肌を清潔にしています。

全身にも使えるし、カバンにもコンパクトに
入るサイズなのも嬉しい♪

こんな方にオススメ

★マスク等でもダメージを感じる敏感肌の方

★保湿も重視した鎮静トナーパッドが欲しい方

★ブラックヘッドを優しく除去したい

★洗顔料のすすぎ残し対策

★肌が荒れている・修復したい

★トナーパッドどれを買って良いか分からない

★毎日のシートマスクが面倒

 

まとめ

初めてのトナーパッドは効果や必要性を、
激しく感じました!

なので、今後もスキンケアに取り入れる予定です。

次のQoo10さんメガ割の時に(噂では次回は6月上旬?)に、
別のトナーパッド狙っていて購入予定です。

浮気性な性格の為、いろいろ試したいので♥

ダブル洗顔後に、やると毛穴のブラックベッド
がごっそり取れます!

びっくりというか感動しました。

シミやニキビ、毛穴など気になる部分に
パッドをはりつけるだけという使い方も
出来るし、めちゃくちゃお手軽です!

ひっかき傷があったけど、これを貼っても
しみたりする事もなく、痛くなかったです。

本当に、お薬みたいな感覚です。
そうとう使いすぎてるので、マッハのスピード
で無くなってきた…汗

まだ、トナーパッドデビューされていない方や
シートマスクが面倒くさいって方にもオススメです♡

今日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました✨

皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。

どうか、お帰りの際に

下のブログランキングに

1票頂けると嬉しいです♥

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 美容ブログ 韓国コスメへ
にほんブログ村

よかったら、またいらしてください💛

 

タイトルとURLをコピーしました