ポイ活案件のパズルゲーム 所要時間と効率のよい進め方の完全攻略法
ポイ活の案件で、少し報酬が少ないけどまずまず楽しめるパズルゲームの口コミです。覚えないといけないルールも少なく、分かりやすさもあり
比較的700円にしては、時間は要したけど
ストレスなく楽しめた案件でした。
楽しめてお金になるなら良いですよね♪
最初あまり複雑に考えず、調べないで始めたので
少し攻略までに時間がかかってしまいました。
ただ、どの方もクリアは出来ると思います。
効率よく進ていく方法を、備忘録として記していきます♪
コモンとアンコモンの違い
聞きなれなくて…なんだろ?この違い?
と思ってました。
グレードとしてはコモンが
1番 下のレアリティ
アンコモンは、その次に高いレアリティです。
訓練所で訓練する時は、作成する英雄が
出やすい方をチョイスすると良いです。
コモン★1
アンコモン★2
レア★3です。
それ以上は、私はゲットできず・・・
レア(★3)が3体GET出来たけど
どれも、使い物になりませんでした。
参考までに♪
序盤の進め方
序盤にパーティー選びに困ると思いますが
回復系の☆2の「ジャジ」というパンダが
比較的簡単に入手出来ます。
訓練で出てきます。
これを入れておけば、一気に半分くらいの
エリア7くらいまでは、サクサク到達します。
『ベイン』も入手出来ますのでこれと
とアンコモンメインでレベルを上げると良いです。
訓練の方法
このゲーム、ガチャが引けるジェムというアイテムが
入手しずらいです。
ガマンして、300まで貯めてジェムを引くことを
おすすめします。
間違えても、200で引くことの出来る
「エピック兵団」は引かないよう気をつけて下さい。
これは、補助パーティの兵団が出ます…
→わたし、これやっちゃった…汗
どえらい目にあいました。
キャラの入手は、主に訓練所での訓練で出しました。
クリアした方のほとんどは、☆2をメインに
クリアしているようなので、コツコツする事が重要みたいです。
ちなみに、私の最後のパーティはこちら
★2のみです♪
アンコモンを、しっかりレベルアップすると
レア【★3】よりも、強くなります。
期待してジェムも貯めて
500個分を、サモンで引きましたが
カスしか出ませんでした。
★3は、2個以上ないとはっきり言って戦力外です。
アビリティグリッド
めったに入手出来ない「レア」より
★2のアンコモンを、育てた方が早いです。
レア「★3」も入手したけど、最終的に
パーティに入れたのは★2のみでした。
アスセンド【限界突破】が簡単に可能なので、
何個か同じのが出たらそのタイミングで、
合体させるので、残しておきましょう♪
★2のキャラでも、アビリティグリッドで
さらに、強さを強化出来ます。
英雄のレベルアップの注意点
英雄をレベルアップするには、不要の英雄を合成します。
その時、同じ色でやると成長率がアップします。
×1.2倍です。
なるべく、同色で合体させましょう♥
建築レベルはどこまで?
建築・自分の城は早いうちに拡張しましょう♪
優先すべきは、精錬所と農園です。
必要なアイテムは、「鉄」と「肉」のみの分かりやすいゲームです。
エリア15まで到達した、最終的な建築の目安です。
ユーザーレベル 18
★城 レベル8
★精錬所 レベル8×3か所
★農園 レベル8×5か所
★訓練所 レベル6×1か所/レベル2×1か所
★工場 レベル8×1か所/レベル1×1か所
とにかく、工場でアイテムをたくさん作りました。
勝てない戦闘の攻略
アイテムは、作ってどんどん使用します。
できるだけ、色の偏りなく編成して
「龍の盾」や「力の秘石」はボスまで貯めれるなら
置いて、一気に責めると有効です。
あと、スキルも貯めれるならボスまで引っ張ってもOKです。
横3つ揃えるより、縦3つの方が思いがけず、コンボに繋がります。
クリスタルのかけら
終盤エリア14、15とかになると
回復アイテムが必要となると思います。
この回復アイテムの素材
「クリスタルのかけら」は
エリア13で拾う事が出来ます。
まとめ
他のポイ活のように、ややこしい名称や
ルールがないので、シンプルで分かりやすいです。
時間も一日の空いた時間で、楽しくできるし
『クリア出来なかったらどうしよう・・・』
という不安はないので、オススメの案件です。
必ず、誰でも期間内にクリア可能です。
私は、ポイントサイトはここ一本に絞っています♡
そこそこ楽しめました♪
お小遣い稼ぎとしてはまずまずでしたのでオススメです。
今日もブログにお越しくださり、
ありがとうございました✨
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に
下のブログランキングに
1票頂けると嬉しいです♥
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
よかったら、またいらしてください💛