最高級額のポイ活【エボニー王の帰還】効率良く進めていく手順と攻略

Pお小遣い稼ぎ

最短ルート 『城ゲー』4スター将軍の入手方法と必須事項

 

この記事でわかる事、最初の進め方、絶対知っておいた方が良い事、結局何日でクリアできるか、メダルの貯め方、君主レベルの上げ方、画面の見方

こんにちは!ぷらちなです。いつも当ブログにお越し下さり、ありがどうございます。

ワラウさんで4100円という、激アツな案件が飛び込んできたので苦手な城ゲーですが、やる事に決めて9日でクリアしました。

ただ、こちらは期日が14日という過酷なものでしたので、途中で540円課金しました。

4日目で課金したけど、もっと早くしたらよかったなぁと反省。

ゲーム内容はよくある「城ゲー」です。

パズルもプレイする要素もあるけど、パズルはそこまで重要じゃなかったです。

パズルのチュートリアルも飛ばしたくらいです。笑

城ゲーと言っても以前プレイして挫折した『パイレーツオブカリビアン』とは、桁違いに拘束時間が少なかったです。

この記事では、簡単に進めていく手順や これだけは知っておいた方がいい事などを備忘録として綴っていきます。

ご参考になれば幸いです♪

クリア条件の4スターの将軍とは

エボニー王の帰還のゲーム画像

 

限界突破をすると画像の★が1つ増えます。

なので、3回上限突破するとクリアになります。

キャラのレア度のことじゃないので要注意です。

そして、普通のゲームみたいに『強化』する事で
上限突破するのではない
ので、ここも要注意です。

手動で、経験値を追加する必要があります。 この経験値を、コツコツ集めていきます。 順を追って説明していきます。

序盤の進め方と画面の見方

ゲームを有利に進めるためには、【アラビア】を選択します。

そして、すすめる『研究』は、

【軍】からが重要です♪

【君主】のレベルがあがると、アビリティも選択するのですが、これは【捧げもの】が良いです。

研究の優先が「軍」でないといけない理由としては、クリアするには、「軍」を進めるのが不可欠だからです。

最初は画像の青〇から、クエストをとにかくやっていきます。

それで、君主経験値も知らないうちに、自動的に上がっていきます。

 

エボニー王の帰還のゲーム画像

 

そして最初にまずジェムを消費して、その上にある建物列を3列にしましょう。(オレンジ〇)

建物の建設は必須事項で、最終的には↓のレベルまで、上げる事になります。

 

【王城レベル18】

罠工場Lv14
採石場Lv15
城壁Lv17
鉱山Lv16
研究➡軍[上級ふりわけLv1まで]

 

【王城レベル19】

大使館Lv18
城壁Lv18
市場Lv18
研究➡軍[上級徴兵Lv1まで]

※王城レベル18になると君主レベルも、18にもできるけど、君主の経験値が足りなかったので
おそらく皆さんも、19くらいまで上げる途中で クリアできると思います。

後半は、クエストで君主経験値を稼ぐのもきつくなるので、アクティビティ(黄色〇の所)で、
コツコツジェムなどをもらっていました。

アクティビティは、デイリーミッションのようなもんなのでやりました。

ただ、無課金だとゴールドも足りなくなるので、無課金の方はここも必ずしないとクリアは厳しいと思います。

ピンク〇の所のアイテムと、ブースト(時間短縮アイテム)を、どんどん開けて使っていきます。

後に取っておく意味はありません。

将軍のレベルは赤矢印の所で上げますが、ここで強化してもレベルは上がりませんので要注意です。

とにかく、強化ではなく経験値を上げていくと意識していくと良いと思います。

4スターの将軍・限界突破とは?

普通のゲームだと強化するとレベルが上がりますが
このゲームは、強化とレベルが別なんですよね・・・

なんか複雑ですが、とにかく4★の将軍を作るためには限界突破の為に、アイテムを使将軍の星の数を手動で上げなくてはいけません。

↑の画像の【・・・】の所をタップ➡【将軍】をタップすると
将軍一覧が出てきて、
ここの上げる予定の将軍の画像ををタップすると
↓の画像になります。

 

エボニー王の帰還のゲーム画像

 

そして、ここでピンク〇の部分をタップして、わざわざ経験値を足す必要があります。
将軍のレベルが上げれるようになると、ゴールドとメダルを消費して、限界突破が可能になります。

『強化』と『スキル強化』があるけど、全く必要ない
ので、ここは気にしなくて大丈夫です。

効率良く将軍を限界突破する方法

レベルを上げるのに、必要な経験値「将軍EXP」「君主EXP」は、モンスター討伐等で入手可能です。

この二つの経験値を上げる必要があります。

モンスター討伐は、メダルも集めれるのでこれをコツコツするしかありません。

勝ってもしょぼい経験値しかもらえないけど「将軍EXP」の方は、勝手にアイテムが増えるので
気にしなくても大丈夫です。

毎日のデイリーミッション的な「アクティビティ」を
こなしていきましょう。

問題は、「君主EXP」の方です。

「君主EXP」の貯め方を序盤から知っておくと、かなり楽に進める事が出来ます。

運用実績17年の信頼!安心のポイントサイト《ワラウ》

将軍のチョイスを間違えないように

4スターにする将軍は、枠がグレー?白い色?の将軍にしましょう。

いわゆるノーマルキャラです。

弱くてもクリアと全く関係ありませんし、レア度で限界突破の条件が違ってきます。

限界突破に必要な条件は、将軍によって違って、レア度が高い将軍だと必要なゴールド等も多いので・・・

ここは、迷わず灰色の将軍をチョイスしましょう♪

灰色の将軍スター4までに必要な条件

【★2個】
将軍レベル10
ゴールド400K
メダル60枚

 

【★3個】
将軍レベル14
ゴールド800K
メダル150枚

 

【★4個】
将軍レベル18
ゴールド1.6M
メダル400枚

最後の400枚というメダル集めはコツコツするしかないです。

 

 

部隊を2列にする方法

部隊を2列3列にするためには、科学院での『研究』から、上げて増やす事が出来ます。

最終的には主城レベル18にするには、【上級振り分け】まで研究を、すすめることになります。

 

主城レベル19だと【上級徴兵Lv1】まで必要です。

 

【科学院】➡【軍】➡【編隊】➡【上級振り分け】

 

この【編隊】まで研究を進めるとワールドマップの部隊数が2列になり、【上級振り分け】まで進めると3列になります。

早い段階で3列にすると、クリアも早いです。

スターを増やす方法

限界突破に必要なものは上記に書いていますが、以下の物が
必要です。

①君主レベル
②将軍レベル
③ゴールド
④メダル

将軍レベルを上げる事が重要なんですが、
将軍レベルは主君レベル以上に、上げる事が出来ません。

なので、この二つ(①と②)は上げる時もセットと覚えると良いです♪

ゴールドはかなり底をつきました。私が4日目に課金した理由でもあります。

4日目で底をついた事を考えると、無課金だとかなり14日クリアは厳しいです。

元々4000円以上の案件なので、ここは躊躇せず早めの課金が無難かなぁと思います。

行けるかな?と思いましたが、ギリギリまでやって、4100円棒に振りたくないので

無課金へのこだわりは捨てました。

そして、主君レベルは主城レベルともセットなので、主君レベルが18にいけそうでも

城のレベルを超える事は出来ないので、建物もドンドン建設していく事が大事です。

将軍レベルを上げるには、君主レベルも上げないといけないし、君主レベルを上げるには

主城レベルも上げなくてはいけない事を、覚えておくと良いです。

 

 

毎日のルーティン

■初日はアラビアを選択▶アビリティは「捧げもの」を選択

■クエストとアビリティと、建物と研究をコツコツ頑張る。

■1日の終わりに【神殿】のレベルを上げれるだけ、上げてから「捧げもの」にジェムを使う。

■ワールドマップで、モンスター狩りして、ひたすらメダルを貯める。

宝箱

後半、ワールドマップの宝箱がかなり重宝しました。

私はスピード短縮の宝箱を、拾いに行きまくっていましたが、これも一日に制限回数があるので、なるべく『中』以上を拾いましょう。

分かりにくいけど、↓に薄ーく残りの回数が書いてあります。

エボニー王の帰還のゲーム画像

君主経験値の獲得方法は

君主経験値の獲得方法は↓↓↓↓↓↓↓です。

◆「神殿」での「捧げもの」
◆「神殿」での「叙事詩」
◆「市場」での「闇市」(王城レベル11以上)
◆クエスト報酬
◆モンスター討伐

ここで、重要なのが「神殿」での「捧げもの」です。

これが、一番経験値を稼げます。
目安としては君主レベル18、神殿レベル17くらいで1回の捧げもので3%前後 経験値が上がりました。

ジェムの使い道は、建物列を増やすために使うのと【捧げもの】に使うようにしましょう。

この【捧げもの】をする際には、必ず【神殿】のレベルも上げれるだけ、上げてからしましょう。

レベルによって、稼げる君主経験値が違います。

捧げものに必要なジェムは以下の通りですので、後半は手持ちのジェムと相談しながら、
【捧げもの】をすると良いと思います。

 

エボニー王の帰還のゲーム、捧げものに必要なジェムの数、回目-数-累計、1-25-25、2-50-75、3-100-175、4-100-275、5-200-475、6-200-675、7-400-1075、8-400-1475、9-600-2075、10-600-2675、11~15-1000-7675、16以降-1500-9175~

回数が増えるごとに割高になります。

君主レベルを上げのが、このゲームのキモなので君主レベル上げをとにかく頑張ります。

闇市で、たまに君主EXPを交換出来るので、これも私は、かなり利用させてもらいました。

君主経験値を上げる方法は

左上のアイコン▶右下のEXPの「+」アイコンをタップからアイテムを使い

経験値を上げることが出来ます。

 

絶対に知っておいた方がいい事

このゲームは、★4の将軍をゲットするためには、君主レベルの最も上がる【捧げもの】が重要です。

ジェムは、その為に使うけどその際、【神殿】のレベルを、最大上げれるまで、上げておくことが重要です!

神殿レベルが1つ上がるだけでも、入手できる経験値が違います。

そして、もう一つ重要なのは16時にゲームリセットなので、その時間に体力がMax回復されます。
ここも計算して、進めていくと近道になります。

さらに、こういう『城ゲー』と言われる分野では、建設をしなくちゃ!と思ってしまう『農場』や
『採石場』とかはほとんど、困る事はありませんでした。

なので、必要以外の資源の建設を、進んでやる必要はありません。

このゲームで枯渇するのは、『主君経験値』です。

ゴールドの入手方法

無課金で最初していて、4日目にゴールドが全くなくなってしまいましたので、皆さんが
いうように540円課金しました。

「研究」でかなりお金がなくなってしまいます。
ゴールドは

「酒場」の「ラッキールーレット」「アクティビティ」
「王城」の「税収」等で入手
出来ます。

また、神器と将軍も売却する事が出来ますので、いらない将軍は売りましょう。

左上のアイコン▶画面下の「神器」を売ることが出来ます。

そして、将軍を出して画像をタップすると 右上にドクロのような赤いマークがあります。
ここから、除隊させる事で大量のゴールドが入手出来ます。

スター4の将軍に必要な合計のゴールドは、300万です。

メダルの貯め方

メダルは、モンスターを討伐する事でゲット出来て、討伐1回につき1枚か2枚入手できるようですが私は、最後まで1個でした。汗

部隊数を3つに早くふやして、普通にしていれば君主レベルが18になる頃には、ある程度たまっていると思います。

たまに、ミッションや闇市交換でも入手出来ましたが、基本は、モンスター狩りです。

スター4の将軍までに、必要な合計メダル数は630個です。

推移・結局何日かかるのか?

何日かかったのか?

簡単に推移を記したので、ご参考程度になれば幸いです。

 

1日目 ★1回限界突破

2日目 ★2回限界突破

3日目  王城レベル12まで上げた

4日目 ★3回限界突破   540円課金
王城レベル17まで上げた

5日目 王城レベル18まで上げた

6日目   王城レベル18

7日目   王城レベル18

8日目   王城レベル18

9日目   王城レベル19
君主レベル18でクリア

 

今回は、クリアの条件が14日だったので、課金しました。

もっと早くしてたら、もう少し早かったかも?

1か月なら、無課金でも可能だったかもしれないけど
課金した状態で9日でクリアでした。

課金したら、その翌日には王城レベルは
図ったかのように、レベル18まで行けました。

同盟加入しましょう

同盟に入ると、『城ゲー特有』の攻撃から守られます。

他にも、いろんな報酬がゲット出来て、量も半端ないですので
必ず入るのをお勧めします。

同盟加入するだけでも500ジェムが貰えるので、なるべく日本人の同盟を、オススメします。

私はいつものように、チャットはスルーでした。笑

まとめ

14日の期限なので課金しましたが、課金540円したら、はかったかのようにレベル18までは、すぐ行きました。

ただ、18から19までは4日もかかりました。

舐めてかかってたけど、最低限の課金は必要かもしれません。
課金したら、ジェムも4万に一気に増えました♡

とはいえ、9日で4100円というのは、かなり美味しい案件です!

そして、ガッツリやり込むのは最初の5日程度で後は、リセットの16時から
20分程(捧げものとか)プレイするくらいでした。

城ゲーですがかなり、オススメの案件です。

期間にもよるけど、たまに4000円以上の高額になる時があるようですね。

 



 



拘束時間も、少なくて クリア出来なかったらどうしよう
というストレスもなく、ポイ活楽しく終えることが出来ました。

是非、皆さんも「捧げもの」と「神殿レベル」に
注意して
頑張って見てください♪

今日もブログにお越しくださり、

ありがとうございました✨

皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。

どうか、お帰りの際に

下のブログランキングに

1票頂けると嬉しいです♥

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

よかったら、またいらしてください💛

タイトルとURLをコピーしました