株価予想で大富豪やヘッジファンド、投資家心理を動かす惑星逆行
株価と相関性があるのをご存知でしょうか?100%とまではいかないけど、かなり
高い確率で影響をもたらしていて
相関性が、高いのは確実です。ここでは、各惑星が持つ意味合いや
その時期、過去の傾向などを考察していきたいと思います。
逆行する事の意味
「逆行」はそのまんま、「逆に行く」ことです。
■過去に戻る
■見直す
■振り返る
■リセット
などの逆走の意味となるようです。
各天体にもそれぞれ意味があります。
逆行カレンダーとともに、下記に記した意味を
参照して頂ければ幸いです。

太陽
意味➡政府、権力者、投機、仕手筋、エネルギー、ゴールド
大衆の予想通りに事が進む
月
意味➡大衆心理、銀、アルミ、大豆ミール、動揺、人気
水星
メンタル面の反応を示す。
売買高が増加する傾向。
意味➡交通・情報・商業・銀行・穀物・通信関連・売買高増加
水星逆行
☆水星の「逆行」時は、為替相場が荒れやすく、
方向感がコロコロと変わり、トレンドが変化しやすくなる。
「金星の逆行」も注意が必要だけど、それ以上に要注意。
金融市場では、方向感がはっきりせず
不安定な状態になると言われています、
とくに、水星の逆行の初期は、
短期で急激な急騰、急落となりやすい。
「だまし」の動きがも起きやすいので、急騰・急落で
損失となる危険性もあります。
逆に上手に売買できれば、大きく取れる時でもあるけど、
いずれにしても、テクニカル的な手法が通用しないボラリティの高い時期となるので、
要注意が必要です。
金星
金星の意味は「もうかる」
意味➡マネー・銅飲食業・化粧品・美容関連・砂糖相場・大豆オイル・大豆・相場の天井と一致
金星の周期との相関性がある➡金(ゴールド)32.25週
☆ボラリティが大きくなる
☆金星の逆行時には、相場の天井になる傾向がある。
金星の逆行期間は、問題が起きやすい時期である。
投資に失敗する、お金を失うという意味も含む。
なので、急な暴落に要注意ですね。
前回の傾向➡金星逆行期間 2018年10月6日~11月16日は大暴落(約3週間で3500円)が起きました。
火星
意味➡暴騰・暴落・軍事産業(防衛産業)・噴火・事故・鉄・コーヒー・オイル
火星は「暴騰か暴落」
神話では火星は戦の神といわれ、火星の性質は攻撃的
競争的で、国際情勢が悪化し、緊張の高まり、戦争
と関連が深いと言われています。
売買高は、増加する傾向があり、相場の上下変動が激しくなります。
火星が逆行から順行に戻る時には、
テロや戦乱などが発生しやすく、相場変動に要注意です。
暴力的な出来事が起きることがあります。
火星逆行時は動きづらくもみ合い、逆行から順行に戻る時は
暴力。攻撃。
火星の周期との相関性がある➡原油相場(18~23ヶ月)
また、日米株式・ゴールド・ボンド・穀物など
あらゆる商品のサイクル(4~6週間)と同じだと言われている。
☆レンジ相場
木星
木星の性質は膨張させることであり、楽観と幸福感を意味します。
意味➡暴騰・買い・強気・膨張・インフレ・拡大・成長・豊作・金利
・容認・発展・援助・幸運・楽観的・寛容・リラックス、宗教・哲学・知識
木星の周期との相関性がある➡・バブル、ミニバブルの発生(10~12年)・小麦相場(12年)・長期金利(12年)
☆木星逆行時は値動きが小さくなる・レンジ相場
土星
土星のは、木星と反対の性質を持ち
「引き締める」という意味合いがあります。
なので、株式・商品等の相場は下落傾向があり
出来高減少の傾向にあると言えます。
意味➡暴落・売り・弱気・不景気・貧困・安定・抑圧・秩序・保守的・権利・ルール・制限・忍耐・責任・組織・課題・約束
土星逆行の意味➡解釈を誤る・弱点・苦手・弱み・欠点
土星の周期との相関性がある➡29年周期
デフレ周期(30年)・インフレ周期(30年)
天王星
天王星は驚かす、思いがけない事態、情報が混乱する
情報に疎くなる、錯乱、崩壊させる、
突然の変化をもたらす等、混乱中心の意味合いがあります。
突然の変化・改革・革命・国際性・宇宙・核ミサイル
天王星の周期との相関性がある➡社会・政治不安(84年)
海王星
意味➡事実ではない噂・幻影・希望・願望
石油・ガス・ココア・たばこ・テロリズム
※天王星や海王星は大規模災害に注意が必要
冥王星
意味➡破壊リセット・自然災害・大きな人災(テロリズム)爆発的災害・世界的な好景気や恐慌、国家レベルの大きな変革・絶対的・強制・深刻・闇・抗えない力・死
破壊と再生・地下組織・プルトニウム・遺伝子工学・核爆弾
変容の力を持つ惑星と言われ、とても大きな強力な力を持つ。
その為相場のトレンドが反転し、
長期の新しいトレンドが始まると言われる。
冥王星逆行から順行に戻る時➡
権威や権力や政治界で、古い価値観やしがらみを破壊したり
リセットすると言われています。
逆行が始まる時も、同じような状態になると言われています。
逆行中に溜め込んだパワーが一気に吹き出す為、
相場の転換点となります。
周期➡249年
その他
逆行天体【5天体以上】ある場合は、運勢が改善する場合があります。
日食や月食・金環食・部分食・皆既食は、不可解な事件が起こる。
満月、新月アノマリー
人間の深層心理に影響を与えやすく、トレーダーの心理も
これに左右されやすく、目安となっています。
多くの投資家が意識しているので、ここをトリガーにしていると考えられています。
新月満月は相場の変化日になりやすいと言われています。
新月満月では、相場が転換し易く、株価は新月の頃に上がりやすく、満月の頃に下がりやすいと言われています。
満月に買い、新月に売ると言われています。
新月・満月のカレンダー
↓↓↓↓↓↓に今後のカレンダーを作成してみましたので、
参考にしてください♪
今後も、差し替え予定です。
新月満月その他の特徴
☆満月を起点に上昇、新月を起点に下落
☆注意する点は、新月満月のアノマリーと惑星の逆行が重なる時は
特に注意する必要があります。
2020年、2月末から3月の株価大暴落時は、
新型コロナウィルスで、大暴落しましたが
そのときは水星の逆行期間でもあり、新月でした。
私も、まだまだ勉強中なので
今後も、こちらのページで追記していくつもりです。
今後の星の動きでの重要変化日(更新予定)
11/13に火星の逆行が終わります。今週末てすね。
火星の逆行が終わる時は、アノマリー的には
テロや戦乱などが発生しやすく、相場変動に要注意。
暴力的な出来事にも注意。
そして、11/28には冥王星の逆行が終わります。
冥王星逆行から順行に戻る時、破壊と再生の意味があり
リセットすると言われています。
また、13日火星の逆行終わり)と28日という事で、新月が15日(売り)
30日が満月(買い)のサインが出ていて合致してるのも
気になりますね。
冥王星は、膿を出す意味合いもあるので、ここはまさに
今、世界で起きている事の決着かつくのか?
静観して、応援しようと思います。
初心者から分かりやすいと人気の本です。
↓↓↓↓↓↓ソースです
現在、バルチック海運指数も下落しているので、
買い向かえない私であります。
今日もブログにお越しくださり、ありがとうございました✨
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に下のブログランキングに
1票頂けると嬉しいです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
よかったら、またいらしてください💛