「ちょいと召喚!モンスターバスケット」エクストラミッション2完全攻略方法 35日で達成!
3000円と大奮発のおいしいポイ活案件の攻略方法と、効率よく進めていく方法を説明します。
何がクリア条件なのか?分かりにくいですよね?
どのサイト・ブログみても皆、回答がバラバラでした。
実際2パターンの説が見つけられました。どっちなの?
という、モヤモヤがほとんどの方にあったのではないでしょうか。
エクストラミッションクリアバージョンと
エクストラミッション2クリアバージョンがあり
各ポイントサイトでどちらか違うようです。
エクストラミッションをクリアしないと、2はクリア出来ません。
クリア条件
サイト情報によっては、「エクストラ」を「EX」と略してます。
混乱するので、エクストラとこのブログでは表記しますね♪
「エクストラミッション」のクリア条件とは▶
次にエクストラミッション2の方のクリア条件を見てみましょう!
「エクストラミッション2」のクリア条件とは▶
※要するに「鬼縛り」イベント全クリアが達成目標です。
というように、エクストラミッションとエクストラミッション2のクリア条件は、違います♪
※ただ、エクストラミッション2のクリア条件の中に『エクストラミッションクリア』が必ず必要なので
「エクストラミッション2」の場合はどちらもクリアする必要があるので、要注意です♥
そして、進めていくオススメ順序も当然違うのですので、気をつけてください♪
ゲーム序盤での要注意事項
ゲーム始めたばかりの時は、レベルがすぐに上がります。
その時、当然全部のAPも BPも上がるのです。なので!「PvP」のポイントを貯めている人は、
これがを使い切ってから、考えてレベルアップしないと 無駄遣いになってしまいます。
PVPクリアは、15日程度で 私は達成しました。
そして、ゲーム序盤から必ずしておかないと行けない事は!ギルドに、入りギルドコインを貯めることです。
ほとんどの方が、これでポイ活報酬のクリアならず!とリタイヤ組になってしまっています。
1日3回のバトルに参戦しなくても、チームが勝てばポイントが貰えます。
でも、勝てないギルドにいてもポイントは、たまらずリタイアの原因にもなります。
ギルド、B以上(Bなら勝てるクラス)に何度も入り直しましょう❤
出来ればAかSに、無理矢理でも入りましょう♪
まずは分散してキャラを育てず、一体一体確実にスキルマにし総戦力10万目指します。
10万あればAには、入れてもらえると思います。
なんなら、しれっとSも…
私は何度も、入退を繰り返し10日目にようやくAクラスの勝てるギルドに落ち着けました。
結局 5件ほど、ギルド移動しました。会話とかほとんどありせんので、
検索ソートして「AクラスorBクラス」「がっつり」の自動承認があればラッキーです。
必要キャラ・パーティ編成
このイベントで、重要なのは、育てるキャラですが
必要となるキャラは限られています。
もし、ゲットしたら使うことになろうキャラを紹介します。
フルフル
ナイチンゲール
フェンリル
メーディア
ドライエル「必須」
ドライエルは早めに バトルコイン3500円で購入して育てると通常の★5より強くなります。
ドライエルは縛りイベント④で必要になります。
ただ、後半の成長の伸びはイマイチなので用済みになればパーティからは外します。
メーディア・フルフル・フェンリルは、決戦!〇〇イベントで
簡単にエサがゲットできます。
この三体だけで マックス7万の攻撃力が可能性です。
ナイチンゲールのチョイスの理由は、他の回復系は解放レベル14まで、おそらく出来ません。(ポイ活期間内)
必要な属性縛り
必要な属性縛りは、
光属性・闇属性・神族・魔神・魔獣・聖獣・飛天
■種族属性縛り1➡光属性・闇属性以外入場可能
■種族属性縛り2➡神族・魔神以外入場可能
■種族属性縛り3➡光属性・闇属性のみ入場可能
■種族属性縛り4➡魔獣・聖獣のみ入場可能
■種族属性縛り5➡飛天のみ入場可能
必要な モンスター縛り
■モンスター縛り1➡パーティーにクレオパトラ編成で入場可能
■モンスター縛り2➡パーティーに卑弥呼編成で入場可能
■モンスター縛り3➡パーティーに酒呑童子編成で入場可能
■モンスター縛り4➡パーティーに機械天使・ドライエル編成で入場可能
■モンスター縛り5➡パーティーに吸血鬼・アルカード編成で入場可能
1~4までは、モンスターを売却したりして貯める『モンスターコイン』で、交換可能です。
5のアルカードだけが、ギルドコインでしか交換できないのです。
なので、ギルド入会は必須なのです。
ギルド、最低でもB以上の勝てる所にどんどん入隊を繰り返して行きましょう!
最終的に1600ギルドコイン必要となります。
必要な称号縛り
■称号縛り1➡称号「冒険者」所持で入場可能
■称号縛り2➡称号「さぁ!気を取り直して!」所持で入場可能
■称号縛り3➡称号「ルーキーです!」所持で入場可能
※こちらは100ギルドコインで購入必須です!
■称号縛り4➡称号「悪魔の棲む海」所持で入場可能
■称号縛り5➡称号「エクストラミッションクリア」所持で入場可能
レアリティ縛りで必要なのは?・注意事項
・レアリティ縛り1➡★5のみ入場可能
・レアリティ縛り2➡★4以下のみ入場可能
・レアリティ縛り3➡★2以下のみ入場可能
・レアリティ縛り4➡★3のみ入場可能
・レアリティ縛り5➡★2のみ入場可能
★この時要注意なのがレアリティ縛り3をクリアした後、油断してそのキャラ(★2以下)を、強化材料にしてしまうとダメなんです!
レアリティ縛り5で、また再利用できるのでここ要注意です!⇉私はしてしまった・・・涙
エクストラミッション攻略方法
こちらでは、効率よくエクストラミッションをクリアする方法を、説明します。
エクストラミッションの攻略は、
「リミテッドモンスターガチャチケット」5枚獲得ですので、ただひたすらその時にしている、『期間限定イベント』を進めていきます。
イベントの報酬が、このチケットに交換出来るものです。
画面で言うとクエスト▶1番上▶1番上のイベントです。
普通にやればかなり時間かかりますが、AP回復薬と(上に書いたコツで)レベルアップを利用すると、私は3日で3枚ゲット出来ました。
そして、もう1つのクリア条件の「リミテッド装備ガチャチケット」5枚獲得は
これは結構 地道にコツコツするしかありません。
PvPをただひたすらするしかありませんので何度も言いますがレベルアップ時を、良く考えて活用してみてください♪きっと近道になります。
3週目以降になると、バトル回復のアイテムが 30個くらい溜まると思います。
それくらい貯めて、1週間集中して、使うとランキング100位以内に入れます。
100位以内だとすごく、美味しい報酬アイテムが貰えます。
私は15日程度でPVPの必要ポイントを、クリアしました。
エクストラミッション2攻略方法
そして次は、効率よくエクストラミッション2をクリアする方法を、説明します。
まずは、1番優先するのはイベントの「サブストーリー・鬼縛り」です。
これを、基本全部クリアでエクストラミッション2のクリアになります。
これが、結構キツい…💦けど、可能です。
エクストラミッションのみでしたら、ちょうど20日ほどで通過で、楽勝。
最後のアルガード待ちで、待たされましたがアルガード手前までは、ちょうど1ヶ月でクリアしました。
最終的に、私は35日目でクリアしました。
アルガードを待ってたのは5日ほどで
その間食べさせるお肉をためていました。
勝てないバトル必勝法
レアリティ縛りがなかなか勝てない!
パーティ全員回復系にして、助っ人の大当たりを、狙うと序盤なら楽に勝てます。
もう、回復系を育てるには、遅すぎるなら全員に「慈愛のタリスマン」装備すると良いです。
慈愛のタリスマンは、合体合成させずに数個持ち最終的に、2個くらい持つのがオススメです。
ただ、最後の縛り5辺りになると、助っ人頼みが利かなくなります。
バトル攻略方法
個人的に、きつかったバトルだけ攻略したレベルなどを公開します。
パンナシッタ海【前半】
これも、結構きつかった。
「悪魔の棲む家」クリア手前、パンナシッタ海前半の水属性の3体は
雷属性以外で挑むと瞬殺されました。
雷属性だけで挑むこと数回、奇跡的になんとか勝てたという所です。
戦闘力11万くらい
レベル99Max
パーティ中の3体は、解放レベルMax
フルフル
フェンリル
卑弥呼
メーティア
ユミル(水属性)
全員に回復系タリスマン装備
★ポセイドンから倒すと、なんとか勝てました。
電気系と毒系で、技を封じ込めたりすると、ポセイドンがウザい技を使いません。
その次に討伐出来るヘカトンケイルは、あっさり。
レアリティ縛り3攻略方法
キャラ解放レベル3くらいレベル70くらいまで上げると、勝てました。
属性縛り4・5攻略方法
属性縛りも結構キツかったです。ハッキリいって4は「助っ人頼み」でした。
とりあえず、攻略方法としては、パーティ全員回復出来るように「慈愛のタリスマン」装備。
そして、参考までにクリアできたレベルは↓↓↓↓↓↓↓
総戦闘力11万
種族属性縛り④▶
全キャラレベルMAX99
解放レベル7~10くらいでした。
種族属性縛り⑤▶
全キャラレベルMAX99
かぐや姫 解放レベル10
ドライエル 解放レベル10
八咫烏 解放レベルMAX
ラミエル 解放レベルMAX
アンドラ 解放レベルMAX
くらいでなんとか、クリアしました。
称号縛り5攻略方法
これ、めちゃくちゃ難しかったけど、他のブロガーさんも書いてるように「かぐや姫」様!
を入れてひたすら「ひれ伏せ」攻めであっさり行けました。
5日ほど苦戦したのに、かぐや姫で1発クリア!
毎回、かぐや姫様は「ひれ伏せ」だけ。
他のキャラには、ステータス異常を治すタリスマンやスキルを持ってるのを2体。
他2体にも、回復系のタリスマンを持たせ、毒系、スタン系で攻撃。
毒で簡単に自滅してくれます。
アールマティが落ちれば、もう勝てます。オールワクチン多めに持っていきます。
実際に、使用したのはSP回復10くらい。オールワクチンも10くらいでした。
総戦力も低めで11万台で撃破出来ました。
かぐや姫を入れずに13万弱で攻撃しても、勝てなかったのに…笑
ポイ活のラスボス『inアルガード』
モンスター縛り5攻略方法!
ポイ活3000円の目標まで、ようやく到達。
ギルドコインでアルガードをGETしキープしてたアルガードさん用の肉を食べまさせます。
ラスボスは、ウリエルなどの回復系三体に、攻撃二体。
意外とあっさりで2回目で撃破できました!SP回復カプセル15個のみ使用。
参考までにパーティは
★かぐや姫 解放レベル11くらい
★回復役 1体解放レベルMAX「私はナイチンゲールを使用」
★攻撃役・状態異常スキル持ちか武器で 毒攻撃可能なのを二体
解放レベルMAX
★アルガード 解放レベル3レベル99
でした。
最終的なユーザーランクは35で、終了です。
戦闘時間は、15分ほどで倒れてくれました。
私の作戦はかぐや姫に、ひたすら「ひれ伏せ」アルガードは使い物にならないので
「翼のタリスマン」を持たせ必ず毎回
ひたすらエンジェルウイングで、防御力を上げさせます。
攻撃役の二体にも、念の為「慈愛のタリスマン」を持たせます。
攻撃のメインは、ステータス異常(スタン・沈黙)を狙い毒まみれにします。
回復役は、その時に応じて対応。
私の場合は、1番最初にウリエルが 落ちました。
そして、他の回復役も撃破するうちに毒で自滅してくれました。
究極の攻略方法はかぐや姫
勝てないバトルは、
★かぐや姫で相手の防御力を下げる。
★翼のタリスマンでこちらの防御力を、毎回上げる
★相手の状態異常攻撃を、かかるまで何度もしぶとくかける。
これで、私はクリア出来ました。皆さんも是非試して見てください。
これだけは知っておきたいあるあるリスト
■AP回復に困ったら?
右上のコミュニティで、「エール」を1日20人にまで送れます。
1人に付き10回復します♥
■クリスタルでガシャは引くな!
ポイ活の2ヶ月とかの期限付き目的ならキャラは毎日の、無料ガチャで間に合います。
クリスタルは、最初だけ「確変」が来た時に3回引きましたが
それ以外は全てAP回復薬に変えます!
■レベルだけ上げたいなら?
メインクエストのボーナスステージのみやれば経験値も、ゴールドも沢山もらえます。
■育てやすいキャラ
ガシャでレアなキャラゲットしたとしても「ポイ活の為」なら、育てやすいキャラを優先しましょう。
解放レベルMAXにしやすいのは
フェンリル(バジリスク餌)
メーディア(メリーさん餌)
赤ずきん(マッチ売りの少女)
白雪姫(マッチ売りの少女)
かぐや姫様などの飛天族全般(タミフル)
ナイチンゲール
等です。
終わってみて思うことは、ひたすらタミフルとの戦闘だったような…
■後半育ててなくて後悔した属性
雷属性
■育てて後悔した種族
神族・魔族
悪魔ちゃんと天使ちゃんが、必要なので育ててもMAXにするのに、かなり時間がかかります。
ポイ活の期限内ではMAXにするのはムリです。
助っ人のあるある情報
確かではないけど、必ず日にちが変わって
ログインしたら1番来てほしかった助っ人が、何故か出てくれます。
これで勝てなかったら、次の日におあずけに、したりしていました。
ルーン装備必要?
ルーンの設定は、いちいち面倒なので★4が出るまで付けない方が無難です。
付けなくても序盤は、多分勝てます。
タリスマンには「青白緑」と覚えると良いです。武器には「赤紫黄」がオススメです。
まとめ
誰かのブログで60時間でクリアした?とか書かれてたけど無課金ではありえません。
割とガチに楽しんでやっていたので、苦ではなかったけど途中挫折率は高めだと思います。
なにせ、PvPバトルとギルドバトル、これがキモです。
最後のラスボス的な、アルガードゲット後に出来る「モンスター縛り5」と
「称号縛り5」手前までは、25日で到達しました。
撃破は30日で完了。
あとは、アルガードがゲットできて、撃破するのを待つのみです。
アルガードGETして、3000円GETは 35日で達成しました。
ワラウさんでは、現在3000円の大盤振る舞い中です。
クリア後30分以内で、報酬反映されました。
簡単なアンケートに答えるだけでポイントが貯まる!貯まったポイントは現金や電子マネーに交換可能♪
私は、ポイ活のゲームは初めてでしたが、楽しめました。
ただ、本当に攻略方法が乗ってないので一苦労…
分かれば、結構あっさりクリア出来ます。
なので、こちら読んでくれた皆様の参考になれば嬉しいです。
今日もブログにお越しくださり、
ありがとうございました✨
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
よかったら、またいらしてください💛

にほんブログ村