リブラをけん制G20がデジタル通貨容認か ,次世代通貨を巡る国際的な火種
アフターコロナ、現在も進行形ですが、こちらが終息するより先に、
デジタル通貨の次の覇者争いの方が早く高速で起こりそうですね。
こちらが実はメインの戦いですね。
CBDCを知ろう
日本政府も動いていて、地方銀行、中央銀行(日銀)
仮想通貨等でデジタル化の覇権争いが激化しています。
CBDCとは➡「中央銀行発行デジタル通貨(CBDC:Central Bank Digital Currency)」
「骨太の方針」という名目で、日本政府もCBDCについて具体的な検討を開始する件を、国内外に意思表示するか否かを検討しています。
骨太の方針には、他国と連携して議論してる為、政府と日銀が、米欧との協議を本格化する事も含まれているらしいです。
これまでは、日銀はCBDCを発行する計画はないスタンスでしたが、
実際には、日本の財務省と金融庁と日銀で、CBDC関係で3者会合を行っているという事が判明したので
背面下では進んでいるということですね。
シレっとやっているんですね・・・
G20「デジタル通貨」を事実上容認
そして、こちらの記事では、G20が「デジタル通貨」を事実上容認するという記事です。
米フェイスブック(FB)が計画する「リブラ」の影響力を懸念し、各国中央銀行の導入計画も加速してきたため方針を転換する。
デジタル通貨を巡る国際的な議論が
加速してきていて、リブラをけん制しているんですね。
ここの世界でも戦争ですね。
ってか、ここが一番の焦点なのですね。このコロナの裏側といいますか・・・
目まぐるしく世界が変わりかけていますが
負けの決まってる我々は、流れに身を任せるしかないんどしょうね。。。
けど、守れる資産は守りたいですよねー。
リブラとは?
リブラ(Facebookの発行する暗号資産)の行方も、失速しておりますね。
以前、投稿した次世代の基軸通貨で
リブラの可能性もご紹介したのですが
ここに来て雲行きがあやしくなってきています。
リブラに「集中砲火」
◆リブラはなぜ「集中砲火」を浴びたのか
リブラ協会の設立に参加予定であった28社のうち、ペイパル、イーベイ、ストライプ、VISA、マスターカード、メルカドパゴ、ブッキング・ホールディングスの7社が相次いで不参加を決めたのです(さらに今年1月には携帯電話大手のボーダフォンが脱退)。
とくに、VISAとマスターカードというクレジットカードの大手2社が脱落したしたことは、影響が甚大でした。◆金融当局は、リブラ計画を眼の色を変えて批判した理由
・高い匿名性を悪用して、麻薬取引の売人やテロリスト、犯罪者などもリブラを利用する可能性が危惧されたのです。
・利用者保護や金融秩序への懸念
・最後に、最も肝心なことは、リブラが目指しているものが「まさに中央銀行である」という点です。でき上がった各国通貨の信認のうえに、自分たちの通貨を発行しようとしている点は、「いいとこ取り」と批判されても仕方のない面があります。
引用元:東洋経済 中島 真志 : 麗澤大学経済学部教授、早稲田大学非常勤講師
暗号資産も先行き不透明
これを考えると、日々状況も変わってきていて暗号資産も
先行きが分からないですね。
次の基軸通貨となりとやはり、中央銀行が発行するものになるのかな?。。。
というのが自然だけど政府の発行するものって一番怖い。。。。
ビットコインバブル崩壊?初動?
ビットコイン市場は、早くもバブル崩壊と言われていますが
こちらはまだまだ分からないかなー?
と、私は思い売ってはいません。
ビットコインに関しては、また別で記事を書こうと思います。
どちらかといえば、金と同じに連動しているようにも思います。
いずれは、お金を持つことのない世界が必ず
訪れるので心の準備だけはしておきましょう。
怖いですけどねー、未だにネットショッピングとかで
ポチっとしても二重にダブルで、クリックしてしまったりするし…
全世界キャッシュレス目前
全世界キャッシュレスになるなら
ポイント感覚で考えたら、楽に思考回路が移行できますかねー?
今も、ポイントなんて目に見えませんが
お金と同様の使い方もできますし
私は楽天ポイント30万近く貯めています。
こう考えると、ポイントも、バカに出来ませんね!
カードとか使える店は、使わないと本当に損です!
ちりも積もれば・・・ではないけど
ポイント意識したら年間で数万円変わってきますもんね。
キャッシュレスの波には乗れ
スタバとかではビットコインも、利用できるようになるし
キャッシュレスの波には、流れに乗るしかないですね。
その前に、子供から老人まで利用可能な、デジタル通貨化を
建設するようですが。
それならば、スマホは今の形態では、いけませんね。
もう少し大きくなるだろうし、韓国ドラマのように
折りたたみスマホが、手広く使われそう。
縦にも、横にも折りたためるのすごいですね。
キャッシレスが、やっかいですね。○○ペイか多すぎて…
デジタル通貨(ZEN)
日本は、遅れていたので今更になって競争激化で
各社しのぎを削り、赤字覚悟で囲い込みしてますが、
中央銀行の進める、デジタル通貨(ZEN)が、主流になるかもしれません。
低金利で、国を信じられない方々のタンス預金は
キャッシュレス化によって、もう差し出すしかない…
流れに身を任せるしかないのでしょうねー。
先読みが出来れば良いですが…株価バブルくる、こない、次世代の通貨とか、未来が見えていたら、今頃みんな大金持ちです。
2024年新札発行でデノミはあるか?
2024年に予定されている、新札発行はあるのか?ないのか?
あってもシレッとデノミに?
この話は直接私たちの生活にも直結してくるので
また、通貨キャッシレス関連は
アンテナ貼って投稿していきたいと思いますー。
今日も読んでくださり、ありがとうございました✨
よかったら、またいらしてください💛
ぽちっとして頂ければ、はげみになります↓↓↓

にほんブログ村