知らないと絶対損!のローソンの引換券祭り・わくわくスマホくじイベントのやり方を簡単に解説
いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます♪まずは、こちらの商品をご覧下さい。こちらなんと!全部無料なのです。
全部タダです!
激アツです♪やってる時、めちゃくちゃテンションあがりました!
凄くないですか?
私も、存在は知っていましたが、まさかここまで激アツだとは、思いませんでした。
娘に教えてもらい、今回初めて参戦♪
初心者でおばさんの私でも出来るので、皆さんも是非
次回参戦してみて下さい♥
ローソンの引換券祭とは
簡単に言うと、ポンタポイントで貯めたポイント、
30ポイント(30円分)と50ポイント(50円分)で商品が、買えてしまうという、衝撃的な企画!
なので、実質金額としては30円、50円で買えるけど、ポイントなので、元々タダですよね?
ポンタポイント以外ではdポイントでも使用可能です。
今回、引き換えできる商品の一覧はこちら
↓↓↓↓↓↓↓
今回はお酒やジュースがメインでしたが、その季節に応じて、アイスだったりいろいろあるようです♪
ポイント祭りのやり方
簡単に引換券祭りの流れを説明します。
①ポイントサイト等で、ポイントを貯める。
②ローソンアプリをインストール▶ダウンロード
③貯めたポイントを、予めdポイントとポンタポイントに、半分づつくらい移しておく。
(紐付けしておく事)
④祭りが始まると、ローソンアプリと、ロッピーで、引換券を出す。
⑤商品をまとめてレジに持っていき、700円で1枚貰えるスマホくじで、また商品を貰う!
これだけです♥
引換券の出し方・予約方法
この引換券のだし方には2パターンあります。
ひとつは、ローソンアプリから予約する方法。
そして、もう1つはLoppiから引換券を出す方法です。
1つづつ見ていきましょう♪
ローソンアプリでの予約方法
あらかじめしておく事は→
ローソンアプリをダウンロード→
ポンタカード、Dカードを登録です♪
イベントが始まると
①1番上のカードの種類をポンタカードと、Dカードのどちらかを、選択
②【お試し引換券・お持ち帰り限定】をクリック
③引換可能の商品が出ますので、【全て見る】をクリックして、全部の商品を確認して、欲しい商品をクリック
★この時、かなり繋がりにくいけど何度もくじけずやります!
④もう1つのカード(Dカードorポンタカード)に切り替え、同じ作業を繰り返します。
アプリから予約の注意事項
アプリからの予約は、1つのカードにつき1日、3商品までです♪
なので、ポンタカードとDカードを上手く活用して、なるべくお得なプレミアムモルツ等の高額商品を、優先すると良いです。
そして、時間厳守で♥
24時間以内には、取りに行きましょう♪
Loppi(ロッピー)での予約・発券方法
そして、次にローソンのLoppiでの引換券の出し方です。
こちらも、1つのカードにつき、同じ商品は2つ選択出来ませんが、数に限りはありません。
なので、どんどん出しちゃいます。
アプリから予約した時に、気付くと思いますが【Loppi限定商品】というものを、こちらから出します♪
①Loppiトップ画面の右下にある【ポイント会員メニュー】をクリック
②カードをスキャン(ポンタカードorDカード)
③ポンタ会員メニュークリック
④上の方にある【クーポン発券】をクリック
⑤一覧から発券する。
⑥もう1つのカードでも同じように出しまくる。
Loppiから発券時の注意事項
Loppiの引換券は30分で、消滅するので30分に1度はレジにて、決済をしましょう♪
ロッピーからの発券も、イベントスタート時は、かなり繋がりにくいので、何度もトライします!
そして、ポンタカードは磁気を読み取るタイプのカードが、決められてるので古いカードは、使えまない事もあります。
1つのカードにつき、同じ商品を2つは出せませんので、違う商品をどんどん出しましょう♪
なるべく高額商品がお得です。
そして、高額商品ほど繋がりにくいのです!
【重要】スマホくじを引く!
そして、これがとても大事なポイントです!
これ、知らないとかなりの損です。
ポイントを使ってタダ同然で商品をもらっても、商品の金額が、700円以上でスピードくじ(空くじなし)が引けるのです!
お金一円も使ってないのに?すごくないですか?
例えば、
プレミアムモルツ香るエール500mlは
50ポイントですが
レシートでは310円購入した事となります。
なので3本同じくらいの商品を予約して、150ポイントくらい使うと、700円のスマホくじ1回は引けます。
★頭の中で、だいたいを計算して、700円の倍数になるようにする事が、重要です。
【例】
1300円分引換▶1くじ
1500円分引換▶2くじ
なのです。
今回のくじの一部はこちらです。
そして、ここからまた無限ループが始まります!!
スマホくじのやり方
レシートを貰ったら、下の方にQRコードがあります。
そこに飛びます。
(私はブックマークにこのページいれてます)
そして、そこにある手順通り、レシート下の【応募番号】を入れます。
これは、私は入力が面倒なのでカメラ起動を、押して読み取ってもらいます。
すると、LINEにローソンからメッセージが二通届きます。
【お持ち帰り限定商品引換券】の方を確認します。
この時、3500円以上とかのくじなら、5つの商品の引換券が、届きます。
【前の商品】や【次の商品】で確認♥
これが、高額商品(700円以上)ならまた、くじがもらえちゃう!
無限ループなのです。
私は今回1番はユンケルでした。
★レジで大量にこの引換画面を、出すのは至難の業ですが、
バーコード読み取り▶
少し上にスクロールして▶
【前の商品】や【次の商品】をクリックして出していく。とスムーズです♪
◆このスマホくじは、1度のイベントでの上限は20回まで(14000円分)です。
お次は、必ず認識して欲しい件の説明です♥
【最重要】
引換券と商品をレジに、持って行って決済する時にも、ポンタカードを提示します!
なんと!この状況下でポンタポイントまで貯まるのです。
熱すぎて泣けるー!
やばくないですか?
ポンタポイントの貯め方
ここまで、理解してしまうとお次は、ポイントの貯め方です。
このイベントに向けて、ポイントを貯めておく事が重要です。
私はポイ活、あんまり重要視していなかったんですが、以前から登録してた【ワラウ】さんで貯めています。
すぐに貯まりますね♪
この味をしめてしまったので、今ガチでためています。


まとめ・コツ
最後にこのイベントのコツです。
イベントスタート時間は、時間との戦いです。
10時からなら少し前に、ローソンのLoppiをロックオンしておきましょう♪
このブログ見てくれた方は、ラッキー♥
さらに田舎の方ならあまりまだ、認知されていないので、暇そうなローソンをチョイスしましょう。
人気ローソン店舗は、結構人が張り込みしていました。
以上、わくわくスマホくじイベントの、紹介でした!
次回のわくわくスマホくじイベント・お試し引換券祭はいつ?
次回も私は参戦予定ですので、このページ(同じ)にて、日程等分かれば追記していきます♥
これ、本当に!
最大にお得な激アツ祭りなので、1度参戦してみて下さい♪
今日もブログにお越しくださり、
ありがとうございました✨
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に
下のブログランキングに
1票頂けると嬉しいです♥
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
よかったら、またいらしてください💛