長年の不眠がようやく解消された!今日からできる安眠法
不眠症と更年期
私自信、更年期の年代ということもあり、もうかれこれ何年も不眠なんです。
色々試しても、全くダメで毎日、不眠不足が続き…
とにかく毎日疲れが取れず、ダルい。肌にも悪い。
朝起きてもスッキリしないというのが、慢性化していました。
私はスマートウオッチで計測しているんですが、深い眠りは平均して20%も無いほどです…涙
スマートウオッチで睡眠の質を観察
スマートウオッチ!結構重宝しております。
これで、我が家は2代目♪
1個目の2000円の物は血中酸素能が、毎日98で変わりませんでした。
最近購入したこちらの、24時間監視タイプ♪
腕時計にも見えるタイプのは、ちゃんと96~99まで小刻みに計測してくれます。
バンド部分も、手首の内側に入れるタイプなので、洋服に引っ掛ける事もありません。
睡眠の質を調べるのがメインですが、最近はコロナも気になるので、体温測定・血圧なんかも、24時間計測してくれます。
寝ている間も、動いたら光が点灯ではなく、自分の顔に向けたら点灯してくれる優れものです。
これまで試した事
とにかく思いっきり寝たい!ぐっすり眠りたい!と様々な事をして来ました。
■ハーブティー
■かるい運動
■GABAを飲む
■眠りを良くする漢方薬
■アロマオイル
■半身浴
などなど、色々やってきたのですが、ほとんどその時だけ、一時的に効いた気になっていました。
ようやく出会えた解消方法
以外にも、とてもシンプルな理由でした。
そして、そう言えば昔良く寝れてた時は、意識していた事でもありました♪
それは、ズバリ!
「首を暖めること」でした。
この数日あまりに寒いので、相当久しぶりにネックウォーマーをして寝たら、睡眠の数値が改善されました!
微妙ですが、2時間深い眠りがありました♪
深い眠りはほとんど無くて、見て下さい!12/29なんて12分しかないのです。涙
酷い時の12分の日と比べると、2時間は快挙です!
3つの首を暖めること
首だけではなく、昔から
冷え予防には3つの首を暖めることが、重要と言われていますよね?
そーだった!
私も昔はそう言えば、
手首・足首・首を意識していました。
なんでこんな事、忘れてたんだろと、今更ながら思いました。
そして、昔の私の冬用ルームウェアは
タートルネックタイプがほとんどでした。
足はしっかり暖めて寝てましたが、ここ数年は
朝起きると首や肩が、お布団から出てるという事が多々ありました。
夏場も冷える
夏場も一緒ですね。エアコン付けて寝たり、消していても布団から、肩や首が出て冷えていました。
なので季節関係なしなんですね。
だから、オールシーズン体調が今一つだったんですね。
肩こり・頭痛の解消にも
肩こりや頭痛の原因にもなるのが、血行不良なので
良く調べてみました。
すると、首冷えが頭痛や肩こりの原因にもなるという記事が散見されました!
私自身、極度の肩こりなのでこの知識、もっと早く欲しかった・・・!
「全身を温めるには、首と名のつく箇所を温めるといい」
首が温まると、からだ全体が温まって、体温が上がります。 首がやわらかくなると、副交感神経のはたらきが良くなります。
つまり、首を温めてやわらかくすることは、免疫力を高め、自律神経のバランスを調えるために、とても効果的な健康法なのです。
■不定愁訴(ふていしゅうそ)と呼ばれる原因がはっきりしない心身の不調は、副交感神経のはたらきが低下していることが大きな原因といわれます。
引用元:QPLサービスの本
まとめ
収束する事はない、ウイルスと共存する昨今。
首を暖めることは、免疫力向上にもなるみたいなので、一石二鳥ですね。
しかも、更年期と自律神経は、きっても切れない関係なので、
【 首を暖める】
これに尽きますね♪
アタマは、どうやら首をしっかり暖めると血行促進の効果で、頭もそこまでは冷えないようです。
自律神経や睡眠障害、本当に何をやってもダメですよね。
スッキリ1度でも眠れたら元気になれるのに…
いろいろ試しても改善されなかった私がオススメする安眠法でした♪
皆様の参考になれば幸いです。
今日もブログにお越しくださり、
ありがとうございました✨
皆さんの応援を励みに、日々ブログを更新しています。
どうか、お帰りの際に
下のブログランキングに
1票頂けると嬉しいです♥
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
よかったら、またいらしてください💛